7月2日(水)、休み時間に2年生の子ども達が自分で育てている野菜の様子を見にやってきました。水やりをしたり実の様子をよく観察したりするなどみんな一生懸命です。日毎に大きく成長する野菜の様子をみながら、
「手のひらより大きな葉になりました!」と教えてくれました。
鉢に書いてある自分の名前とは別に、それぞれの鉢に何やら表示が立っています。
「あれ、これは何が立っているの?」と聞いてみると、
「自分の野菜に名前を付けました!」と楽しそうに教えてくれました。ナスの「なっちゃん」「ナストンくん」、ミニトマトの「ミニすけ」「ミニちゃん」、ピーマンの「ピースケ」「マンピーくん」「ピーマちゃん」と7名の子ども達が思い思いの名前を付けて大切に育てています。
