この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

                                               

 

学校連絡先等

いすみ市立国吉中学校

〒298-0112
 千葉県いすみ市国府台1552
 電話 0470-86-2042
 FAX 0470-86-4936

最寄駅 いすみ鉄道 国吉駅 徒歩10分
 

Thank you for visiting

367612番目の訪問者です。

家庭学習支援コーナー

家庭学習をしたい人は
下のバナーをクリックして下さい。

 

ちばっ子「学力向上」総合プラン
(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE)関連リンク
 千葉県教育委員会
 

 
 

お知らせ

1月14日(火)「教育委員会からのお知らせ」を更新しました
 

お知らせ

 12月26日(木)「学校からのお知らせ」を更新しました
 

お知らせ

 「学校からのお知らせ」「教育委員会からのお知らせ」のページを作りました。連絡メールでは、ファイル添付が行えませんので、そのような連絡があった場合は、こちらをご覧ください。
 

閲覧される方へのお願い

※ホームページの掲載内容は、いすみ市立国吉中学校が著作権を有しています。
 スクリーンショット(画面保存)などや個人のSNSへのアップロード・リンク付けは、禁止されています。
 

日誌

日誌2020から >> 記事詳細

2024/02/16

郡市一周駅伝大会④  

| by kuniyoshi-j
 襷は順調に繋がっていきます。

 山田尾骨神社手前の第3中継所、3.45km先の伊藤農機先広場に向けて、4区のランナーに襷が渡されました。

 Bチームの襷も運ばれ、ランナーに手渡されました。

 長志十字路を通過するランナー。残りの距離は、およそ2km。

 襷は第4中継所を通過し、第5中継所でアンカーに手渡され、その襷も、もうすぐゴール。歯を食いしばり、最後の走りをする国吉中Aチームのアンカー。

 午前10時45分過ぎ、国吉中学校Aチーム、ゴール・イン。

 国吉中Bチームのアンカーもゴールに入ってきました。こちらの選手も最後の力を振り絞っての力走。

 ゴール・イン。国吉中学校Bチームの襷もつながりました。

 ゴール後、選手達へ。練習開始から今日まで、みんな無事に終えることができました。ありがとうございます。

 最後に、みんなで記念写真。合言葉、「1+1は?」答え「2(にー)」
 みんなニッコリ、笑顔。先生達もありがとうございました。

 その後、バスに乗って、学校に帰ってきた選手達です。
 「おかえりなさい」、「ただいま」

 この後、運転手さんにお礼のあいさつを言いました。
 今日一日、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

 おなかもすいたので、お弁当の待つ会議室へ、向かいます。


 お弁当に舌鼓を打つ選手たち。一仕事やり終えた後のお弁当の味はまた格別。
 最後に、生徒並びに保護者・ご家庭の皆さん、選手の走りに沿道でのあたたかい声援をいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
13:34