このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホームメニュー
お知らせ
学校日誌
行事予定
学校基本情報
アクセス
校舎図
学校経営方針
学校いじめ防止基本方針
バックナンバー
令和5年度のお知らせ
令和4年度のお知らせ
令和3年度のお知らせ
令和2年度のお知らせ
学校だより
災害時の対応ガイドライン
校長の部屋
学校評価
カウンタ
あなたは
人目のお客様です。
SINCE March 7 2009
リンク
ちばっ子「学力向上」総合プラン
~ファイブ・アクション~
【学力向上】
学力向上についてのトップページ。各事業を5つのアクションに分類しています。
【家庭学習のすすめ】
家庭学習の充実をめざして、小学生の保護者向けに家庭学習リーフレットなどを掲載しています。
【家庭学習について考えよう】
小学生向けに、各教科の家庭学習事例メニュー(学習プリント)などを掲載しています。
【
自宅学習支援について】
自宅等での学習に、ぜひ、ご活用ください。
「授業づくりコーディネーター」の先生方が作成した授業動画が公開されています。家庭学習に、ぜひ、ご活用ください。
乳幼児期から中学校期の子育てを支援するため、各発達段階における子育てに対する豆知識や手立てについて、ひとつの見方や考え方が提案されています。
家庭でも、ドリル学習ができます。「ラインズeライブラリ」の「家庭学習サービス」です。
こちらのリンクをクリックするとログイン画面になります。
各家庭に配布したIDとパスワードを使用してください。
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
お知らせ
千葉県からのお知らせ
千葉県では、性的指向や性自認などに関する不安や悩みについて相談員がお話を伺います。
一人で悩まず、相談してみませんか?
千葉県LGBTQ相談
お知らせ
教育広報 夢気球
千葉県教育委員会が発行しています。
教育広報 夢気球1面.pdf
教育広報 夢気球2面.pdf
教育広報 夢気球3面.pdf
教育広報 夢気球4面.pdf
教育広報 夢気球5面.pdf
教育広報 夢気球6面.pdf
教育広報 夢気球7面.pdf
教育広報 夢気球8面.pdf
お知らせ
学校公開日
7月2日(火)の授業予定
7月2日授業一覧.pdf
お知らせ
学校公開日
7月1日(月)の授業予定
7月1日授業一覧.pdf
お知らせ
学校公開(6/26~7/2))について
R6学校公開の開催について.pdf
お知らせ
千葉県版児童生徒・保護者のサポートガイド
下のリンクから確認できます。
spor6.pdf
お知らせ
「トップ・プロスポーツ連携事業」
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2024 実施要項
(ジェフユナイテッド市原・千葉 公式戦観戦)
02ちは゛夢2024トップ実施要項.pdf
お知らせ
「トップ・プロスポーツ連携事業」
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト2024 実施要項
(千葉ロッテマリーンズ公式戦観戦 中学生招待)
01 ちば夢夏ロッテ2024実施要項(中学生).pdf
お知らせ
6月の定例費について
以下のリンクから配付文書が確認できます。
6月定例費等引き落としのお願い.pdf
お知らせ
ホームページの変更について
これまで、日々の様子はこのページに掲載してきましたが、データ容量の都合上、
今後は、
「学校日誌」
のページに掲載します。
ご了承ください。
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月19日 PTA奉仕作業)
PTA主催で、運動会に向けて除草等のボランティアを募集し、実施しました。
当日は、生徒有志とともに約1時間程度で花壇の整備、グラウンド走路付近等の除草、
公民館から借用したテントの仮設営等を行いました。
御協力いただいた皆さまには、厚く御礼申し上げます。
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月17日 運動会練習初日)
いよいよ運動会に向けた練習が始まりました。
午前中は、各学年種目の練習です。
1年生は、まずは体育館で、個人種目の説明と動きの確認をしていました。
確認が終わると、外に出て団体種目です。実際にやってみたようですが、結果はどうだったのでしょうか。
2年生は、多目的ホールで種目のルール説明のあと、こちらも外で実際にやってみました。
3年生は、全員リレーを行うようです。
長い距離を走る人、短い距離の人、色々なようです。まずは作戦会議。
実際に走ってみて、また作戦会議をして・・・試行錯誤ですね。
午後は応援練習。応援団員を中心に練習が進みます。
応援の流れを説明したり、上級生が下級生に振り付けを教えたりしていました。
午後4時に全校での応援練習が終わり、一般生徒が下校した後に応援団員は今日の練習の反省を行っていました。
できたこと、できなかったことを確認して、来週からの練習に備えます。
そして、振り付けの確認も行っていました。午後5時半。一日目の練習がようやく終了です。お疲れさまでした。
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月15日 地域の方の草刈り)
シルバー人材センターの方、6名が朝から1日がかりで草刈りをしてくれました。
運動会に向けて、グラウンドの準備も着々と進んでいます。
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月12日 バスケットボール部 春季大会)
勝浦中学校の体育館で行われました。
1年生がたくさん入り、単独チームでの出場となりました。
大原中、勝浦中と対戦し、結果は1勝1敗の準優勝でした。
2年生3人が1年生を引っ張り、1年生もそれによく応えました。
これからが楽しみです。
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月10日 放課後)
図書室の入口に特別コーナーが設置されています。
先日、亡くなった画家の星野富弘さんのコーナーです。図書館担当の江澤先生が設けてくれました。
外では、美術部の1年生がスケッチの練習をしていました。
目の前で練習しているサッカー部をモデルにしているようです。
陸上部顧問の齋藤先生を中心に、
グラウンドの草刈りをしてくれています。
運動会に向けて、会場づくりも進んでいます。
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月10日 全校色別集会)
6時間目に全校色別集会を行いました。
応援団員の紹介や先生方の決意表明など運動会に向けて徐々に盛り上がっています。
(黄団の写真は、先生方のテンションが上がりすぎてしまい、取り忘れてしまいました。申し訳ありません。)
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月8日 市指導主事定期訪問)
今年度もいすみ市教育委員会から指導主事の先生に定期的に訪問してもらい、
生徒の皆さんの学力向上
と、
先生方の授業力の向上
に向けて取り組んでいます。
お知らせ
学校生活の一コマ
(5月2日 全校集会 賞状伝達)
今年度初めての全校集会と賞状伝達を行いました。
賞状伝達では、各部活動の春季大会のチアリーディングの表彰を行いました。
お知らせ
学校生活の一コマ
(4月30日 学年色別集会 SCとのカウンセリング)
いよいよ運動会に向けて動き始めました。
6時間目に学年ごとに色別集会を行いました。まずは、係決めです。
毎週火曜日を基本として、スクールカウンセラー(SC)の伊大知先生が来校してくれています。
今日から1年生全員とカウンセリングを行っていきます。
生徒だけでなく、保護者の方も利用可能です。ご希望がある方は、遠慮なくご連絡ください。
お知らせ
学校生活の一コマ
(4月26日 授業参観・学年保護者会・部活動参観)
多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。
授業参観では、道徳の授業を行いました。
道徳の授業は
「自己の生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、 自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養う」ことを目標に行っています。
自分はどう考えるんだろう?他の人はどんな風に考えるんだろう?
どう考えて、どういう行動をとればいいんだろう?
正解は1つではありません。また、どれが正解なのかもわかりません。
だからこそ、じっくりと考えること、他の人の考えをしっかり聴いて、受け止めることが大切なのだと思います。
お知らせ
学校生活の一コマ
(4月25日 1年生 理科の授業)
1年生の理科の授業では、校庭の草花の観察を行いました。
場所によってどんな草花が生えているか調べました。
ハルジオン、たんぽぽ、シロツメクサ、ドクダミなどが見つかりました。
お知らせ
学校生活の一コマ
(4月24日 生徒総会)
生徒総会が行われました。
本番当日に向けて、事前に各クラスで話し合いを行います。
そして、本番当日。
生徒会本部や各専門委員会、各部活動、学年生徒会から昨年度の活動報告と今年度の活動計画が発表されました。
それぞれの発表に対する疑問に対して質問もありました。
より良い生徒会活動、岬中学校に向けて、活動していきましょう。
お知らせ
学校生活の一コマ
(4月20・21日 郡市春季大会)
バレー部の春季大会が行われました。
3年生は残り約3か月の部活動です。
1日1日を大切にしていきましょう。
お知らせ
学校生活の一コマ
(4月13・14日 郡市春季大会)
ソフトテニス部、卓球部、野球部の春季大会が行われました。
ソフトテニス
卓球
野球
どの部も頑張りました。
次の大会に向けて、頑張っていきましょう。
お知らせ
学校生活の一コマ(4月11日新入生歓迎会)
1年生に岬中学校を知ってもらうために新入生歓迎会を行いました。
生徒代表のあいさつ
各専門委員会から活動内容の説明
各部活動からの説明
全校でのレク じゃんけんをして勝った人の後ろに列を作ります。
新入生代表のお礼の言葉
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project