

交通安全教室が実施されました。今回は、1・2年生を対象とした横断歩道の渡り方です。
真剣な表情で体育館の模擬横断歩道を使い安全を確認しながら、横断することができました。実際の登下校でも、今日学んだことをきちんと行い、交通事故にあわないようにしましょう。
【お知らせ】 千葉県警より
小学生の歩行中のおける交通人身事故の特徴について
・1年生から3年生までは歩行中の死傷者数が最多
・午前7時台および午後2時台から午後5時台までの登下校時間帯に集中
・登下校時における事故が全体の半数
・事故原因のうち、飛び出しによるものが約3割
GW中も交通量が多いことが予想されます。事故を防止するためにも、交通ルールを守り正しい交通マナーを実践していくことが大切だと考えます。