令和6年4月5日、新しい学年が、スタートしました。よいスタートダッシュが切れるように、早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちを心掛けていきましょう。
7月にはフランス・パリにて、オリンピックが行われます。また、7月3日より新しい紙幣になります。1万円札が渋沢栄一「日本近代社会の創設者」、5千円札が津田梅子「女子教育に尽力し、津田塾大学を創設した」、千円札が北里柴三郎「近代日本医学の父」の肖像画に代わります。
令和6年度も、よろしくお願いします。学校だよりに職員一覧を掲載してあります。今、ホームページ閲覧数が昨年より百万回を超え、閲覧数は、1,085,989です。(4月5日10時現在)学校における情報発信を心掛けていきますので、ご覧ください。

①着任式

②校長先生のお話と担任発表
③クラスの前に、新しい担任の先生

④2年生の教室にて

⑤3年生の教室にて

⑥4年生の教室にて

⑦5年生の教室にて

⑧6年生の教室にて

⑨先生と鬼ごっこ

⑩新しい滑り台にて

⑪ブランコにて