令和6年6月11日(火) 3・4年校外学習
社会科の学習として、浄水場とゴミ処理場を見学しました。教室で学習したことを確かめることができました。仕事の仕組みや働く人の工夫や努力について知ることができました。大多喜B&G前の公園で昼食をとり、その後、元気いっぱい遊びました。大原までは、いすみ鉄道に乗って帰ってきました。車窓から見える田園風景を楽しみながら、帰りました。

①岬ダムにて、貯水率 ただいま 100%

②岬ダムの水を着水井へ

③攪拌池(PACを投入)きれいな水に

④ダムから水ができるまでの説明

⑤ゴミピットにて

⑥ゴミピット内のクレーン

⑦缶の圧縮

⑧児童全体の体重測定

⑨大多喜公園にてお昼

⑩大多喜公園にてお昼

⑪大多喜公園にて自由時間

⑫大多喜公園にて集合写真

⑬大多喜公園から大多喜駅へ向かう途中の川

⑭いすみ鉄道の車内

⑮大原駅に到着 バスにて中根に