令和6年6月19日(水) 歯みがき教室(1年・5年)
歯の大切さと正しい歯のみがき方を覚えるために、歯みがき教室を実施しました。歯科衛生士の先生を迎え、画像を見ながら、手鏡を用いていねいにみがく練習をしました。また、「むし歯になりやすい食品、なりにくい食品」「フッ化物でつくろう!丈夫な歯」を学習しました。8020から8029へ、80歳まで20本の自分の歯、80歳まで肉(29)を食べようと取り組んでいきましょう。

①手鏡を見ながら

②歯科衛生士さんにアドバイスを受けながら

③わかりやすい映像から学ぶ

④歯の模型を活用して

⑤上手にできました

⑥さすが5年生

⑦さすが5年生手際よく、上手にみがけています

⑧最後は、感想を話し合って