本日の授業参観と家庭教育学級への御協力、ありがとうございました。
グラウンドの駐車場も特に混乱することなくご利用いただくことができました。
また、参観時もマナーを守り参観いただいたこと感謝申し上げます。
いすみ市でも、ワクチンの接種が始まりました。少しずつですが、保護者の皆様には御来校いただける機会を増やしていきたいと考えています。
家庭教育学級では、千葉県警察本部生活安全部少年課 外房地区少年センター 少年補導専門員 福澤恵美子 様を講師に迎えてお話していただきました。
印象深かった点は、子供には「買い与えているのではなく、貸し与えているのだから、使い方については保護者が責任を持ってほしい」「スマホにはフィルタリングをかけた方が良い」「家庭内で、スマホルールを作る」等でした。ありがとうございました。







