令和6年9月18日(水) 思春期教室
1年生から6年生までを対象とした思春期教室を開催しました。講師の先生は、助産師 丸山 祝子(まるやまのりこ)先生です。丸山先生は、病院で看護部長として勤務されていました。
丸山先生は、スライドの資料や胎児の模型を活用し、わかりやすく説明してくれました。児童も先生のお話に聞き入っていました。
今回の思春期教室で、体と心の変化、男女の違い、いのちを生み出すことについて学習することができました。最後に人権やいじめについても語ってもらい、今の自分を振り返り、これからの自分のためになる内容でした。①講師紹介②わかりやすいスライド③妊婦体験④折り紙を用いて、卵の大きさの確認⑤女性の体内の様子⑥体内の赤ちゃんの様子⑦赤ちゃんの誕生⑧御礼のことば⑨終了後、赤ちゃんを抱っこ