カレンダー(予定は変更になる場合があります)

カウンタ

あなたは248944人目の
お客様です

 
毎月5日は,
 「防災の日」です。
 
いすみ市では,毎月5日を防災の日と定めています。
本校では,この日に,いすみ市教育委員会が作成した災害教育副読本『命を守るために』をもとに防災教育を実施しています。ご家庭でもこの副読本を活用し、地震や津波に備えましょう。
※副読本はPDFファイルを参照してください。
~命を守るために~ 
地震(地震・津波)に備えよう 
 
本校の2019 地震・津波に対応した引渡マニュアル(家庭配付用)は,
 

 

ようこそ 浪花小ホームページへ

令和4年度の行事
12345
2023/03/16

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子
 本日、卒業証書授与式を挙行し、10名の卒業生が、晴れやかに浪花小を巣立っていきました。今後の益々の活躍をお祈りします。
 
 
 式後、全校児童による見送りを行いました。「おめでとう!」「今までありがとう!」「元気でね!」という、在校生の声が聞こえてきました。
 
  
 

 最後、校門では、在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ、それぞれエールが贈られました。  フレー! フレー! 卒業生!!
 

14:34 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/03/08

一輪車検定

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子

今日は、今年度最後の一輪車検定でした。合格のハンコをもらって満足そうな顔がたくさん見られました。暖かい日差しの中で、子供たちは汗をかきながら取り組んでいました。

 

13:03 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/03/08

卒業式に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子

16日の卒業式に向け、卒業生、在校生それぞれ、練習をしたり準備を進めたりしています。昨日は、5年生が、式場に張る紅白幕の準備や、床の掃除をしました。

 
13:02 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/03/02

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子

5時間目に、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって準備してきた送る会。6年生紹介の動画や1~5年生からのメッセージ、6年生からのメッセージやリコーダー演奏の発表等の内容でした。卒業生、在校生、それぞれの思いのこもった心温まる会になりました。6年生の保護者の方にも、メッセージの御協力をいただき、ありがとうございました。
 
 
 
 


17:22 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/03/01

ミニバス部お別れ会

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子
 昨日は、部活動の最終日でした。ミニバス部では、6年生とのお別れ会を行いました。レクの部ではみんなでドッヂビーを楽しみ、セレモニーの部では、互いにメッセージを伝え合い、ちょっとしんみり。最後、6年生はコートに一礼をして下校となりました。これまでミニバス部を引っ張ってきてくれた6年生、お疲れさまでした。ありがとう。
  
 

13:25 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/02/27

浪花っ子タイム「みんなで遊ぼう」

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子
 今日の浪花っ子タイムは、6年生主催の「みんなで遊ぼう」でした。全校児童で、増やし鬼をして遊びました。こうして6年生と一緒に遊べるのも、あとわずかです。ちょっと、さみしい気持ちになります。
 

16:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/02/24

ICT支援員来校

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子

今日は、ICT支援員の来校日でした。

〇4年生では、カメラ機能で自分の図工作品を写真撮影したり、楽器演奏の様子を動画撮影したりし、そのデータを決められた場所に提出する方法について学びました。友達どうし、教え合う姿も見られました。
 

11:53 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/02/21

5・6年 体育

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子

6時間目。5・6年生体育の授業の様子です。ドッヂビー、フォークダンスと、レクリエーションのような楽しそうな内容でした。「今日は学力検査があったので、リフレッシュできるようにと!」との担任の計らいです。

学力検査は、明日もあります。明日は、算数と社会です。みんな、頑張ってほしいです。 

【ドッヂビー】
 
【フォークダンス】マイムマイム

16:50 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/02/20

1・2年 体育

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子

3時間目、1・2年生が「表現リズム遊び」の学習をしていました。まずは、「ジャンボリーミッキー」でウォーミングアップ。ノリノリでとても楽しそうでした。

 

続いて、「ねじる・まわる」をテーマに子供たちがイメージを膨らませて、竜巻やフラフープ、へび、扇風機などを表現していました。


17:14 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/02/17

ミニバス部 お別れ試合

Tweet ThisSend to Facebook | by 浪花っ子
 卒業式まであと1か月。今日は、6年生とのお別れ試合をしました。4・5年生と6年生が対戦し、33対8で6年生が勝利しました。やっぱり6年生は強かった!
  
   
 
17:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
kateigakusyuub.jpg
 

 

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人
 
学校から配付された文書に記載されて
いる学校コード・ID・パスワードを使って
ログインします。
家庭学習としてご利用ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【家庭教育資料】
*ご家庭でのお子様の教育にお役立てください。

チーてれスタディネット みんなでオンライン学習

https://sites.google.com/ice.or.jp/chi-tele2/



ちばっ子 チャレンジ100(↓)
 
 
 
 
 
 
gakuryokub.jpg