
9日校庭の桜が満開の中、令和6年度の入学式が行われました。
新入生入場



1年生担任紹介、入学児童呼名

15名の新入生たちは、在校生が拍手で迎える中堂々と入場し、担任の山口 仁美先生の呼名にも、元気のよい返事ができました。
校長式辞

教育委員会告示

来賓祝辞

歓迎の言葉(児童代表6年生 齋藤 葵さん)

「西小には、楽しい行事がたくさんあります。4月には、1年生をむかえる会、6月には運動会、11月には、校内マラソン大会・・・。これから一緒にすてきな思い出をたくさんつくりましょう。みなさんが1日でも早く、西小での生活に慣れるようにお手伝いしていきます。不安に思ったときは、上級生にどんどん聞いてください。私たちが優しくていねいになんでも教えてあげるので、安心してください。」
校歌「夢の畑」斉唱

「新入生にとっては、初めて聞く校歌です。今年は、後ろを向いてもらい、在校生と対面で校歌を聞いてもらいました。西小の校歌は、歌詞がすばらしいですので、早く覚えてくださいね。」
新入生退場




「風雨が強いため、例年のルートと変更して、保護者の前を通って前のドアからの退場です。保護者の皆さんにとっては、シャッターチャンス到来のサプライズでした。
全体記念撮影後、1年生教室ではじめての学級活動


「ここ数年は、1年教室に保護者は入らず、体育館で行っていたはじめての学級活動。今年は、教室でしっかり行うことができました。」


緊張の中にあっても、しっかりと自分の役割を果たした新入生の表情は、晴れやかでした。明日から、全学年がそろって学校生活のスタートです。
13時30分過ぎ、雨があがってきました。

校庭の満開の桜は、今日の良き日を祝福しています。改めて、入学おめでとうございます。