11月の全校朝会の様子です。
今日、お話することに関するクイズを出します。10月31日から11月1日に6年生が修学旅行に行ってきました。ルールやマナーを守って、一生懸命学習していました。すばらしい思い出です。
その修学旅行で2日目に訪れた場所は・・・
Q:日本一の高さの山です。わかりますか? 「富士山」正解です。では、その高さは?・・・。「3,776m」さすが、6年生 正解です。
その富士山の五合目にバスで登っていくときに赤や黄色のもの
をたくさん見ました。
Q:さあ、その赤や黄色のものとは何でしょう? 「もみじ、紅葉」正解です。
今日は、紅葉の秘密を3つお話します。<略>
木(紅葉)や動物が冬の準備をする話をしてきました。そして、全校のみなさんもこれから迎える寒さに負けない、元気な体をつくって冬の準備をしましょう。
もう練習をはじめているお友達もいるかもしれません。12月3日に「マラソン大会」があります。マラソン大会にむけて、来週の12日から全校マラソンの練習もはじまります。一人一人の目標を持ち、体調を整え、寒さに負けず、マラソンの練習に取り組んで、「自分に勝つこと」「マラソン皆勤賞」をめざしてがんばってください。
全校朝会のあと、表彰式が行われました。
名前を呼ばれると、元気よく返事し、壇上へ。賞状をわたすとき、「おめでとう」というと、「ありがとうございます」と、あいさつが気持ちよいです。賞状を受け取ると、みんなから大きな、あたたかな拍手がおくられました。
【第74回 文集いすみ】
最優秀賞 1年 江澤 司さん 2年 永島 波琉さん
【1地区サッカー大会】
第3位 西小学校サッカー部
代表として、部長の君塚海斗さんが賞状をいただきました。