千葉県夷隅郡
大多喜町立西小学校


  令和6年4月9日 西小学校入学式

 5月15日 6年生「ファンタジースプリングス」へ行こう!

 5月19日 夷隅郡市小学校陸上競技大会 国際武道大学陸上競技場

 6月1日(土) 西小運動会 

 7月1日 6年生 国会議事堂

 7月3日 西小がツバメの学校として日本野鳥の会より感謝状(千葉県初受賞)

 7月4日 6年生 大多喜高校の茶道の先生による歴史授業
 
 7月18日 6年生 卒業アルバム用写真撮影

 9月2日 新しい仲間 全校児童75名に! 一緒にがんばろう! 

  ようこそ、西小学校のホームページへ
   ※当ホームページにおける写真等の無断転載はご遠慮ください。
 
ただ今までの来校者数→1318486

オンライン状況

オンラインユーザー41人
ログインユーザー0人
登録ユーザー16人

日誌

学校の日誌 2024年度
12345
2024/09/19new

19日 長谷川栄子先生の来校

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

特別非常勤講師長谷川栄子先生の絵画指導(2回目)の様子です。

5年生







 

4年生





 

 先生の指導をうけ、子ども達は生き生きと自信をもって表現しています。作品の完成が楽しみです。


17:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/19new

12日 大多喜町町議会議員学校訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

【9月19日】西畑小学校の歴史の1ページ
 昭和2年
 『昭和2年頃の西畑小学校 常泉 清氏 作』<西小3階統合記念室資料より>

 

 昭和10年頃 いすみ鉄道:当時木原線
<西小3階統合記念室資料より>

 昭和20年頃 西畑小学校の校庭<西小校長室写真より>


 
 【9月12日掲載】
 大多喜町町議会議員さん12名が西小学校を訪問し、授業の様子や学校施設を見学しました。





 

校長室に飾ってある写真の紹介

 

昭和20年ごろの旧西畑小学校の運動会では、校庭の桜の木に登り、たいこをたたき、威勢をつけたそうです。大きく枝を広げ、きれいな花をたくさん咲かせる小学校のシンボルでした。


15:09 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/09/19new

18日 民話を楽しむ会 1~3年生の部

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

【9月19日】
 
「いすみ鉄道と狐原」 
 昭和10年頃のいすみ鉄道 

 ◎この頃は、木原線とよばれ、このような蒸気機関車が走っていました。<西小3階 統合記念室資料より>
 


 【9月18日掲載】昨年度に引き続き、夷隅民話の会の皆さまによる「民話を楽しむ会」が行われました。
 『齋藤弥四郎様はじめ夷隅民話の会の皆さま、本日はようこそ西小学校へご来校ありがとうございます。』

 3時間目は、1~3年生の部です。最初に齋藤弥四郎様より「夷隅民話の会」の紹介をいただきました。

民話は、老川地区、西畑地区、大多喜地区のお話でした。自分たちが住んでいる地域のお話をパソコンを使ったプレゼンテーション(読み聞かせに合わせて、イラストを大型モニターに提示)、紙芝居、音読と多様な伝達手段で行われ、子ども達にわかりやすいように、想像力を高められるように、工夫されていました。




 「いすみ鉄道と狐原」より 西畑駅と狐原踏切



今回学校に来て、心にしみる地域の民話を読み聞かせてくださったゲストティーチャー(齊藤弥四郎様はじめ夷隅民話の会の方々)の皆さまに、心より感謝申し上げます。  
 昔から語り継がれている民話に親しむとともに、地域の方々と交流し、親交を深めることができました。

※西小学校のホームページ⇒トップページ⇒トップメニュー⇒【西畑地区民話散歩】に、西畑地区に伝わる民話が紹介されています。是非、ご閲覧ください。


14:54 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/09/19new

19日 食育の日献立

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

食育の日献立

【牛乳、セルフ・ホットドッグ(パンウインナーケチャップあえ)、つぶつぶコーンポタージュ、ほうれん草ソテー】

~疲労回復には、ビタミンB1

ビタミンB1は、ご飯などの糖質をエネルギーにかえるために必要な栄養素で、不足すると疲れやすくなります。夏は特に不足しがちになりますので、積極的に食事に取り入れるとよいです。にんにく、ねぎなどに含まれる香気成分「アリシン」と一緒にとるとより効果的です。


12:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/19new

19日 りんじ保健だより えがお

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e
19日 りんじ保健だより えがおの発行です。
9月19日 えがお りんじ保健だより.pdf
学校ホームページ⇒トップメニュー⇒保健室より
でも保健だより閲覧できます。
11:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/19new

19日 もくもく読書 ~6年生による民話の朗読~

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e
 毎週木曜日は、もくもく読書から朝のスタート!

地域のことに詳しいゲストティーチャー(齋藤弥四郎様はじめ夷隅民話の会の皆さま)を招き、地域の民話を読み聞かせ、紹介していただくことを通して、昔から語り継がれている民話に親しむとともに、地域の方々と交流し、親交を深めることができました。

そして、その経験を生かして、今日の「もくもく読書」は、6年生による大多喜民話の朗読を放送で行いました。

「ぼてふりのへいさん」 読んでくれたのは、6年 齋藤 葵さん

<昨日の民話を楽しむ会の1~3年生の部でも紹介されました。>


 「しりちがい」読んでくれたのは、6年 渡辺 ゆめさん

<昨日の民話を楽しむ会の4~6年生の部でも紹介されました。>

 全校が静かに聞き入り、2作品とも読み終わったあとは、大きな拍手がおくられました。


08:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/09/18new

18日 民話を楽しむ会 4~6年生の部

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

昨年度に引き続き、夷隅民話の会の皆さまによる「民話を楽しむ会」が行われました。4時間目は、4~6年生の部です。最初に齋藤弥四郎様より「夷隅民話の会」の紹介をいただきました。

民話は、老川地区、西畑地区、大多喜地区のお話でした。自分たちが住んでいる地域のお話をパソコンを使ったプレゼンテーション(読み聞かせに合わせて、イラストを大型モニターに提示)、紙芝居、音読と多様な伝達手段で行われ、子ども達にわかりやすいように、想像力を高められるように、工夫されていました。




「横田葉子さん」
 『ふるさとの 養老川の魚なれや 乾鮎を煮て 今宵さびしむ』
 正門横の記念歌碑

校長室に飾ってある歌碑

後半は、6年生の子どもたちが「民話の紙芝居」の発表を通して参加し、一体感のある読み聞かせ授業となりました。昔から語り継がれている民話に親しむとともに、地域の方々と交流し、親交を深めることができました。

今回学校に来て、心にしみる地域の民話を読み聞かせてくださったゲストティーチャー(齊藤弥四郎様はじめ夷隅民話の会の方々)の皆さまに、心より感謝申し上げます。

※西小学校のホームページ⇒トップページ⇒トップメニュー⇒【横田葉子歌碑】に、横田葉子さんの略歴、「横田葉子故郷を詠む」 が紹介されています。是非、ご閲覧ください。


14:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/09/18new

18日 校内報道委員会の活動

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

校内報道委員会の活動を紹介します。

朝の放送では・・・

・今日の学校行事を伝えること・運営委員会より、朝の挨拶のよかった人の紹介

昼の放送では・・・

・今日の給食の献立メモ(養護教諭の森先生の声が聞こえるときも)

・誕生日紹介(子ども達、先生方全員対象)

・リクエスト曲を流してくれる(廊下にリクエストカード、ボックス)


・今月の歌(9月は、「手のひらを太陽に」)

掃除の放送では・・・

・掃除開始時・掃除終了時・ロング昼休み終了時

 この他に、図書の貸し出し、整理やおすすめ図書の紹介などの活動もしています。


14:27 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/09/18new

10日 ツバメの学校に感謝状 千葉日報

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

【9月18日】
 理科室前掲示板・・・西小のツバメ、鳥、動物、植物、自然の変化

 ツバメは無事にとびたっていきました。そして、また、来年、西小にきてくださいね。




【7月10日 掲載】
 7月10日の千葉日報に、「ツバメの学校に感謝状」の記事が掲載されました。

『県内初、営巣見守り活動で 大多喜・西小』


 『すごい』『うれしい』児童ら笑顔


12:40 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2024/09/18new

6日 稲刈り(5年生)その2

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

【9月18日】
 「おだがけ」・・・プールフェンスで順調にすすんでいます。


 おだがけとは、束ねた稲を棒などに架けて約2週間、天日(太陽光線)と自然風によって乾燥させます。このように自然乾燥することを「おだがけ」というそうです。


【9月6日 掲載】
 刈った稲は、束ねた状態で、リヤカー満載の大収穫で学校まで運びました。

 

 その後、プールのフェンスに「おだがけ」しました。おだがけとは、束ねた稲を棒など(本校は、プールのフェンスです。)に架けて約2週間、天日(太陽光線)と自然風によって乾燥させます。このように自然乾燥することを「おだがけ」というそうです。

 



 2週間後、どのようになっているでしょうか。そして、どのようにしてお米になるのでしょうか。楽しみです。

 関様、今回の稲刈りでも大変お世話になりました。


12:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

学校の日誌 2022年度

学校の日誌 2022年度
12345
2023/03/28

神保電器株式会社様からの寄贈

| by sho-kocyo-e
 このほど神保電器株式会社様から、レクチャーマイクとポータブルワイヤレスアンプ(マイク)を寄贈していただきました。レクチャーマイクは早速、「6年生を送る会」や「卒業式」で有効に活用させていただきました。ポータブルワイヤレスアンプ(マイク)も、来年度以降、授業や学校行事等で大いに活用させていただます。貴社のご厚意に心から感謝申し上げます。

ポータブルワイヤレスアンプ(マイク)




レクチャーマイク


レクチャーマイクを実際に活用しているようすです。(6年生を送る会)


16:30
2023/03/24

令和4年度の修了式

| by sho-kocyo-e
 5校時に、令和4年度の修了式を行いました。各学年ごとの返事の後、すでに最高学年となった5年生の代表、中村ひかりさんに校長先生から修了証書が手渡されました。
 新型コロナウイルスの影響でいろいろなことが変わっても、何事にも一生懸命取り組む児童の気持ちが変わることはありませんでした。この一年でつかんだ成長への手ごたえと自信を胸に、進級した学年でもさらに活躍してほしいと願っています。
 本日、無事に修了式を迎えることができたのも、保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。誠にありがとうございました。令和5年度も変わらぬご支援の程よろしくお願いいたします。


久しぶりに校歌を斉唱しました


修了証書授与



各学年ごとに通知表(修了証書)が渡されました。(1年生のようす)



グラウンドで全校児童一斉に、最後のあいさつ。「さようなら!」
安全に留意して、充実した春休みを過ごしてください。

15:15
2023/03/22

もみじの鉢植え(5年生)

| by sho-kocyo-e
 「正木農園」の正木様、「わくわくカンパニー大多喜」の鳥居様を中心とした方々のご指導の下で、5年生がもみじの苗木を鉢に植えました。養老渓谷を日本有数のもみじの里にしようと、令和2年度から行われているプロジェクトです。学校で育てた苗木は、1年後に老川地区に植樹されます。代々の5年生が昨年、一昨年と育て、植樹したもみじは順調に生長しています。今日植えた苗木も、植樹された後はきっと、多くの人々の目を楽しませてくれる木に生長することでしょう。ご指導いただいた皆様に心から感謝申し上げます。


13:15
2023/03/22

「たぬきの糸車」の群読(1年生)

| by sho-kocyo-e
 読み聞かせでお世話になっている読夢(ドリーム)の会の方々をお招きして、1年生が「たぬきの糸車」で特に気に入っていることを、描いた絵を使って紹介したり、全員で分担して朗読したりしました。これまでの練習の成果を見ていただこうと、一生懸命取り組む1年生に、読夢(ドリーム)の会の方々も笑顔で、温かな拍手と称賛の言葉を送ってくださいました。

10:00
2023/03/22

桜の下で(朝マラソンの子どもたち)

| by sho-kocyo-e
 いつもより暖かな朝。子どもたちは、いつもどおり朝マラソンに励んでいました。



同時刻に、西畑駅を撮りました。

08:30
2023/03/20

桜の開花

| by sho-kocyo-e
 校庭の桜が開花していました。満開はもう少し先になりそうです。

10:00
2023/03/17

令和4年度 卒業証書授与式

| by sho-kocyo-e
 令和4年度の卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与で胸を張り、堂々と返事をする卒業生の姿、互いの思いを受け止めながらメッセージを伝えあった子どもたちの姿はそれぞれが、フィナーレにふさわしい輝きを放っていました。
 自ら開いた未来への扉からはばたいていった、17名の前途に幸多かれと、心から祈っています。







15:30
2023/03/16

明日は卒業証書授与式

| by sho-kocyo-e
 春の日差しに照らされ、花々も美しく咲き始めています。
 これまでの練習も準備も、子どもたちが真剣な姿勢で臨んできたので、ほぼ順調に進みました。




 





明日は卒業証書授与式です。心に残る「巣立ちの日」になりますように。
16:35
2023/03/15

献立の採用(今学期最終)

| by sho-kocyo-e
 6年生の本吉希代香さんの立てた献立が、今日の給食で採用されました。献立は、牛乳、五目ごはん、さば(鯖)やき、しめじの味噌汁、かぼちゃの煮物です。工夫した点は、「五大栄養素がすべて入るようにバランスのよい一食分の食事にしました。」とのこと。今日の給食を見て「色どりがよく、とてもおいしそうでした!みんなにおいしく食べてもらえたらうれしいです。また自分で献立をつくってみたいと思いました。」と感想を述べてくれました。見た目はもちろん、食べてもとてもおいしい給食でした。

13:30
2023/03/15

賞状伝達・6年生からのプレゼント

| by sho-kocyo-e
 卒業式の予行練習後に、賞状伝達を行いました。郡市小学校家庭科作品展と運動能力証の表彰です。終わって退場しようとしたその時、6年生から「待った!」の声が。6年生から在校生へのサプライズのプレゼントが用意されていたのです。プレゼントは在校生一人ひとりへ向けられた手づくりの石けんでした。贈る側も、贈られる側も笑顔で、体育館はとても心地よい雰囲気に包まれました。6年生の皆さん。温かな気持ちのこもったプレゼントをありがとうございました。




いただいた(贈られた)プレゼントです。

11:40
12345

学校の日誌 2018年度


2019/03/20

平成30年度卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e
3月15日(金) 平成30年度卒業証書授与式を行いました。
晴天のもと、卒業生11名が、西小学校を巣立っていきました。
4月から中学校で頑張ってください。 卒業おめでとうございます。


卒業生お別れのことば

卒業記念品贈呈

卒業生への祝電




卒業生見送り

15:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)