千葉県夷隅郡
大多喜町立西小学校


  令和6年4月9日 西小学校入学式

 5月15日 6年生「ファンタジースプリングス」へ行こう!

 5月19日 夷隅郡市小学校陸上競技大会 国際武道大学陸上競技場

 6月1日(土) 西小運動会 

 7月1日 6年生 国会議事堂

 7月3日 西小がツバメの学校として日本野鳥の会より感謝状(千葉県初受賞)

 7月4日 6年生 大多喜高校の茶道の先生による歴史授業
 
 7月18日 6年生 卒業アルバム用写真撮影

 9月2日 新しい仲間 全校児童75名に! 一緒にがんばろう!

 9月17日 1年生校外学習 苅米牧場 

 9月25日 ポップコーンの収穫 2年生 生活科
 
  9月25日 いすみクリーンセンター校外学習 4年生
 
 10月 1日 ミニバスケットボール壮行会


 10月 2日 1地区ミニバスケットボール大会 
 
  ようこそ、西小学校のホームページへ
   ※当ホームページにおける写真等の無断転載はご遠慮ください。
 
ただ今までの来校者数→1366027

オンライン状況

オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
登録ユーザー16人

日誌

学校の日誌 2024年度
12345
2024/10/11new

11日 前期終了日 大多喜町合併70周年記念献立

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

 ~大多喜といえば・・・たけのこ&ハーブではないでしょうか?そしてリクエストメニューに必ずあげられるブロッコリーサラダでお祝いです~

 大多喜町合併70周年記念献立

【牛乳、ごはん、白み魚ハーブやき、(大多喜オリジナル)たけのこカレー、ブロッコリーサラダ】


12:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/10/11new

11日 令和6年度の前期が終了します

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

今日で令和6年度の前期が終了します。各学級では担任の先生が、努力したこと、成長したことや学校や学級のためにがんばってくれたことなどを評価し、一人一人に言葉をかけながら、通知表を手渡します。

 お家に帰ったら、お子さんと一緒に通知表を見て、勉強や生活の様子や先生からの言葉を読み、「ここよかったね」「がんばったね」など励ましの言葉をお願いいたします。
通知表について(お知らせ).pdf 

12日(土)、13日(日)、14日(祝)スポーツの日の休日後、15日(火)からは後期がスタートします。
 保護者や地域の皆様には、これまでと同様に、本校教育活動へのご支援、ご協力をお願いいたします。

 


11:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/10/11new

11日 【3年生】応援練習(サッカー壮行会)

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

 3年生が、今日行われる、サッカー大会壮行会の応援の練習を風の子ホールで行いました。

 今日の練習では、「声が大きくなり、動きがそろっている」「体全体を使って表現している」が向上していました。



 サッカー部のみなさん、16日のサッカー大会頑張ってください。全校で応援します。

 そして、14日はスポーツの日

 スポーツで実力を発揮するには、日頃の練習やトレーニングとともに、いろいろな食品をバランスよく食べて栄養をしっかりとることと、早寝・早起きを心がけて、睡眠を十分にとることが大切です。

スポーツの試合・競技当日は・・・

・朝ごはんを食べましょう【揚げ物や油を多く使った料理は控え、炭水化物を多く
  含む主食を中心に、消化の
よいものがおすすめです。】
  例)ごはん、うどん、バナナなど

・そして、試合の・競技の前後には、水分をしっかりとりましょう。


09:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/11new

11日 朝の全校放送 前期終了日

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

10月11日は、前期最後の日です。このあと、担任の先生方からみなさんに「通知表」が手渡されます。通知表について(お知らせ).pdf
 1年生は初めて通知表をもらいますね。通知表には、前期のみなさんの学習の成績や、がんばった姿や、成長が具体的に温かい言葉で書かれています。全校のみなさんの通知表を読んでいると、校長先生も、自分がほめられていることのように嬉しくなってきました。
 

 でも、いいことだけではありません。「こうすると、もっとよくなりますよ。」というヒントも書かれています。いいことも、悪いことも、みなさんがこれからもっともっと、成長していくための手がかりになります。お家に帰ったら、家族の方と一緒に通知表を見て、勉強や生活の様子や先生からの言葉を分かりやすく教えてもらってください。お家の方も、きっと、温かな言葉で教えてくださるはずです。

 最後に、感謝の気持ちを言葉にして伝えてほしいということです。みなさんの頑張りや成長は、みなさん一人の力ではなく、家族をはじめとする様々な方の励ましやアドバイスの上に成り立っているものです。お世話になったと思う先生、家族、地域の方々に「前期ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えてください。感謝の気持ちを伝える心の豊かさが、みなさんをさらに成長させてくれます。
 これからも、「学校大好き、友達大好き、先生大好き、勉強大好き、運動大好き」な西っ子でいてください。そして、10月15日の後期スタート日にまた、元気に会いましょう。

 


08:42 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/10/10new

10月10日 目の愛護デー

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

10日は目の愛護デーです。数字の10を横にたおすと、まゆと目の形に見えることから、この日に決められたそうです。

そこで、目のクイズにちょうせん!しましょう。

 

第1問     まつげ、まゆげは何のためにあるの?

 

答えは・・・

 

第2問     目がつかれたとき、目ぐすりをさすよりもよい方法は?

 

答えは・・・

 

第3問     なみだの役目は?

 

答えは・・・

 

第4問     目にいいと言われる栄養素は?

 

答えは・・・

 

パソコンやゲームをしすぎたり、スマートフォンやテレビの画面を見すぎたりしていると、視力が低下したり、目が見えにくくなったりするといわれています。


 今日、10月10日の給食をきっかけに、もう一度目の健康について考えてみるのもよいですね。


15:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/10new

10月10日 目の愛護デー献立

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

目の愛護デー献立

 

【牛乳、キャロットパン、ウインナーたまごやき、やさいとマカロニスープ、ナタデココベリーベリーソース】


12:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/09new

9日 西の子タイム 

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e
 今週のお楽しみ、ロング昼休みの「西の子タイム」です。

2・3・5・6班は、体育館で「ボール運び」








1・4・7班は、風の子ホールで「ドッジボール」








17:31 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/10/09new

9日 『20mシャトルラン』1,2年生

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

20mシャトルランは、20m間隔で平行に引かれたライン間を合図音に合わせて、行き来します。合図音は1分ごとに速くなり、音についていけなくなり2回連続でラインに到達できなくなった時点で終了です。何回行き来できたかで持久力を測ります。

 5、6年生のサポートのもと、1年生、2年生が、シャトルランに全力で取り組んでいる様子です。










 


17:28 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/10/07new

7日 第2回体力テスト 5,6年生

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

 秋の爽やかな日差しの中、グラウンドで「50m走、ソフトボール投げ」が行われました。5時間目は、5,6年生

【50m走の様子】













【ソフトボール投げの様子】




15:27 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2024/10/07new

7日 第2回体力テスト3,4年生

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

 秋の爽やかな日差しの中、グラウンドで「50m走、ソフトボール投げ」が行われました。4時間目は、34年生

【50m走の様子】





 

【ソフトボール投げの様子】













 


15:22 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

学校の日誌 2022年度

学校の日誌 2022年度 >> 記事詳細

2023/03/17

令和4年度 卒業証書授与式

| by sho-kocyo-e
 令和4年度の卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与で胸を張り、堂々と返事をする卒業生の姿、互いの思いを受け止めながらメッセージを伝えあった子どもたちの姿はそれぞれが、フィナーレにふさわしい輝きを放っていました。
 自ら開いた未来への扉からはばたいていった、17名の前途に幸多かれと、心から祈っています。







15:30

学校の日誌 2018年度

学校の日誌 2018年度
12345
2019/03/20

平成30年度卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e
3月15日(金) 平成30年度卒業証書授与式を行いました。
晴天のもと、卒業生11名が、西小学校を巣立っていきました。
4月から中学校で頑張ってください。 卒業おめでとうございます。


卒業生お別れのことば

卒業記念品贈呈

卒業生への祝電




卒業生見送り

15:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/04

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

3月1日(金) 6年生を送る会
学校公開として、6年生を送る会が開催されました。
5年生を中心に、4年生がフォローし、全校児童が参加して行われました。
当日までの準備や当日の運営、進行を5年生が務めました。6年生への感謝の気持ちと各学年の個性が光る発表でした。
多くの保護者や地域の皆さんの参観、ありがとうございました。立派に成長している子ども達を見ていただけたでしょうか。今後とも、子ども達を温かく見守ってください。
主なプログラム
  平成最後の6年生を送る会
・1年生と手つなぎ入場
①6年生の紹介
②各学年の発表
 1年 くじらぐも
 2年  お手紙~親あいなる6年生へ~
 3年  大多喜町の昔話
 4年  感謝で、ダンス・ダンス・ダンス
 5年 5年生の思い出
③6年生クイズ・プレゼント
④6年生発表 365日の紙飛行機
・「ふるさと」の全校合唱で退場


1年生発表


2年生発表


3年生発表


4年生発表


5年生発表



6年生発表


退場






14:41 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/02/28

2月26日(火) 2年生活科校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e
2月26日(火) 2年生活科校外学習
生活科の地区探検に2年生が行きました。行きは、西畑駅から上総中野駅までいすみ鉄道に乗りました。
上総中野駅を出発して、中野の町の商店や施設を訪ねました。
駐在所、保育園、郵便局、商店にお邪魔して、説明やお話を聞いたり、買い物をしたり、一緒に遊んだり楽しい一時を過ごしました。
お世話になった地域の皆さん、ありがとうございました。帰りは、学校まで歩いて、道ばたの草花を見ながら帰りました。






09:02 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/02/12

6年ネット安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e

2月8日(金) 6年ネット安全教室
6年生と6年保護者を対象に、千葉県警察本部少年課外房地区少年センターの方を講師にお招きして、ネット安全教室を開催しました。
ネットいじめのVTR視聴やネットを使うときのルールをわかりやすく話してくださいました。
ルールは、5つありました。
①自分の気持ちが正確に伝わるように気をつける。
②相手の気持ちをよく考えてから書く。(自分がされて嫌なことは書かない)
③嫌なことを書き込まれても無視する。(大人に相談する)
④自分や家族、友だちの個人情報は教えない。
⑤家族と一緒にルールを決めて、守って使う。

親子で今一度、ルールを話し合って、子どもが事件や事故を起こしたり、巻き込まれたりしないように考えましょう。


00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/02/12

6年校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by sho-kocyo-e
2月7日(木) 6年校外学習
6年生が、校外学習で、国会議事堂の見学、地下鉄等公共交通機関の体験、国立科学博物館に行きました。前日の気温よりずっと高く、動くと汗ばむ程でした。
国会は、全国からの小中学生や見学者でいっぱいでした。議場、各党の控え室や委員会室を説明を受けながら見学しました。会期中ということもあり、多くの国会議員さんたちが、議事堂内にいました。
昼食後は、都内の地下鉄やJR線に乗り、上野を目指しました。ルートは事前に班ごとに調べ、決定しました。全班無事に上野までつきました。
上野の国立科学博物館を班別行動で見学し、学校へ戻りました。



00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345