千葉県夷隅郡
大多喜町立西小学校


  令和6年4月9日 西小学校入学式

 5月15日 6年生「ファンタジースプリングス」へ行こう!

 5月19日 夷隅郡市小学校陸上競技大会 国際武道大学陸上競技場

 6月1日(土) 西小運動会 

 7月1日 6年生 国会議事堂

 7月3日 西小がツバメの学校として日本野鳥の会より感謝状(千葉県初受賞)

 7月4日 6年生 大多喜高校の茶道の先生による歴史授業
 
 7月18日 6年生 卒業アルバム用写真撮影

 9月2日 新しい仲間 全校児童75名に! 一緒にがんばろう!

 9月17日 1年生校外学習 苅米牧場 

 9月25日 ポップコーンの収穫 2年生 生活科
 
  9月25日 いすみクリーンセンター校外学習 4年生
 
 10月 1日 ミニバスケットボール壮行会


 10月 2日 1地区ミニバスケットボール大会


  10月16日 1地区サッカー大会 3位(銅メダル)賞おめでとうございます。




 10月22日 2年生 大多喜町の町探検(生活科校外学習)




 
 10月24日~25日 5年生 鴨川青少年自然の家 自然体験学習







 10月31日~11月1日 6年生 修学旅行 7人全員笑顔の最高の思い出
 
 11月8日 3,4年生 老川・西畑地域ぐるみ福祉協議会 民芸(竹細工)教室
 
 12月3日 校内マラソン大会 各学年の優勝者 おめでとうございます。





 12月9日 3年生校外学習 勝浦警察署、勝浦消防署、勝浦海岸





 12月13日 1,2年生校外学習 
 ANIMAL WONDER REZOURT 市原ぞうの国

 12月20日 高齢者ふれあい学級(5年生お飾りづくり)

 令和7年1月10日 校内書き初め大会




 

 校内書き初め大会 学年ごとの作品発表

 令和7年1月17日
 4年生社会科校外学習 房州うちわ作り 道の駅とみうら枇杷倶楽部

 令和7年1月20日 1年生 大根の収穫 夢の畑

 令和7年1月20日 メキシコ大使館との交流事業 5年生
 
 令和7年1月22日 児童集会 保健給食委員会の発表!
 
  ようこそ、西小学校のホームページへ
   ※当ホームページにおける写真等の無断転載はご遠慮ください。
 
ただ今までの来校者数→1492043

オンライン状況

オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
登録ユーザー16人

新着情報

 

パブリックスペース

24日 3年生部活動体験入部サッカー部、ミニバス部01/24 17:00
猟銃による有害鳥獣の一斉捕獲の実施について01/24 15:15
24日 本日24日(金)の下校について01/24 14:50
24日 全国学校給食週間スタートこんだて01/24 13:17
24日 昼休み01/24 13:16
24日【5年生】家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」01/24 11:45
24日 アイドリング・ストップ01/24 11:40
24日 なかよしタイム01/24 10:40
24日 全国学校給食週間スタート01/24 09:23
24日(金)の朝の登校へのお礼01/24 08:30
23日 1年生おでん 大試食会01/23 18:20
23日 保健給食委員会の掲示「たたかうめんえきさいぼうたち」01/23 09:14
23日 なわとび週間01/23 09:12
22日 3年生部活動体験入部(音楽部)01/22 16:10
22日【4年生】理科01/22 16:04
自然観察会の実施について(4年生)01/22 14:15
22日 6年生を送る会にむけて01/22 14:10
22日 カレーの日こんだて01/22 12:17
22日 児童朝会(保健給食委員会の発表!)01/22 08:42
1,2年生【生活科】01/21 16:15
21日 特別クラブ(部活動)体験入部01/21 15:57
21日 ワンポイント避難訓練(予告なし)01/21 11:10
令和7年2月の月行事予定01/21 11:00
6年生 社会科校外学習 2月12日01/21 10:58
20日 メキシコ大使館との交流会01/21 09:51
21日 なわとび週間01/21 09:43
20日 (続)大根の大収穫01/21 09:30
20日 大多喜小学校リクエストこんだて01/20 12:14
20日 大寒について01/20 10:56
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について01/20 10:48
校内書き初め展の御礼01/20 10:25
17日 4年生社会科校外学習01/17 16:00
17日 大多喜町観光協会 図画コンクール表彰式01/17 14:05
(5年生)社会科校外学習について01/17 11:30
17日 おむすびの日01/17 11:17
16日 読書のすすめ 1月の読み聞かせ 01/16 09:46
15日 小正月こんだて01/15 12:25
15日 愛校作業01/15 10:44
学校評価アンケートのお願い01/14 13:32
10日 校内書き初め展審査会01/14 12:39
10日 校内書き初め大会を行いました01/14 12:30

お知らせ

 西小学校のメールアドレスは、 
 nishisho@town.otaki.lg.jp   です。
 
 

日誌

学校の日誌 2022年度
12345
2023/03/28

神保電器株式会社様からの寄贈

| by sho-kocyo-e
 このほど神保電器株式会社様から、レクチャーマイクとポータブルワイヤレスアンプ(マイク)を寄贈していただきました。レクチャーマイクは早速、「6年生を送る会」や「卒業式」で有効に活用させていただきました。ポータブルワイヤレスアンプ(マイク)も、来年度以降、授業や学校行事等で大いに活用させていただます。貴社のご厚意に心から感謝申し上げます。

ポータブルワイヤレスアンプ(マイク)




レクチャーマイク


レクチャーマイクを実際に活用しているようすです。(6年生を送る会)


16:30
2023/03/24

令和4年度の修了式

| by sho-kocyo-e
 5校時に、令和4年度の修了式を行いました。各学年ごとの返事の後、すでに最高学年となった5年生の代表、中村ひかりさんに校長先生から修了証書が手渡されました。
 新型コロナウイルスの影響でいろいろなことが変わっても、何事にも一生懸命取り組む児童の気持ちが変わることはありませんでした。この一年でつかんだ成長への手ごたえと自信を胸に、進級した学年でもさらに活躍してほしいと願っています。
 本日、無事に修了式を迎えることができたのも、保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。誠にありがとうございました。令和5年度も変わらぬご支援の程よろしくお願いいたします。


久しぶりに校歌を斉唱しました


修了証書授与



各学年ごとに通知表(修了証書)が渡されました。(1年生のようす)



グラウンドで全校児童一斉に、最後のあいさつ。「さようなら!」
安全に留意して、充実した春休みを過ごしてください。

15:15
2023/03/22

もみじの鉢植え(5年生)

| by sho-kocyo-e
 「正木農園」の正木様、「わくわくカンパニー大多喜」の鳥居様を中心とした方々のご指導の下で、5年生がもみじの苗木を鉢に植えました。養老渓谷を日本有数のもみじの里にしようと、令和2年度から行われているプロジェクトです。学校で育てた苗木は、1年後に老川地区に植樹されます。代々の5年生が昨年、一昨年と育て、植樹したもみじは順調に生長しています。今日植えた苗木も、植樹された後はきっと、多くの人々の目を楽しませてくれる木に生長することでしょう。ご指導いただいた皆様に心から感謝申し上げます。


13:15
2023/03/22

「たぬきの糸車」の群読(1年生)

| by sho-kocyo-e
 読み聞かせでお世話になっている読夢(ドリーム)の会の方々をお招きして、1年生が「たぬきの糸車」で特に気に入っていることを、描いた絵を使って紹介したり、全員で分担して朗読したりしました。これまでの練習の成果を見ていただこうと、一生懸命取り組む1年生に、読夢(ドリーム)の会の方々も笑顔で、温かな拍手と称賛の言葉を送ってくださいました。

10:00
2023/03/22

桜の下で(朝マラソンの子どもたち)

| by sho-kocyo-e
 いつもより暖かな朝。子どもたちは、いつもどおり朝マラソンに励んでいました。



同時刻に、西畑駅を撮りました。

08:30
12345