このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
NEWS(令和4年度後期)
NEWS(令和4年度前期)
欠席中の課題
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
6年3組
学校教育目標
連絡メール登録手続き
地震・津波対応マニュアル
地震・津波対応ガイドライン
学校沿革史
主な学校行事
親師会の活動
親師会広報紙「きずな」
家庭学習の習慣を身につけるには
令和4年度研修計画
学校いじめ防止基本方針
千葉県教育委員会 ~リンク~
県教委ニュース
家庭教育支援プログラム
連絡メールログイン(職員用)
連絡メールログイン
(職員用)
~リンク集~
日誌
大原小日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/21
【4年生校外学習】
| by
管理者
6月17日(金)に4年生が、いすみクリーンセンターと音羽浄水場へ校外学習に行きました。
クリーンセンターでは、ごみ処理の仕方や気を付けていることを学びました。また、浄水場では、安全な水が届けられるまでの過程を学びました。
どちらの施設も、私たちの生活を支えてくれていることを改めて感じました。
ごみ収集ピットにごみが集まる クリーンセンターの操作室
水の「ろ過」のしくみを学ぶ 水をろ過する「ろ過池」
16:37
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project