1月7日(火)に始業式を行いました。
校長先生からは,今年の干支である巳年にちなんだお話がありました。大原小の児童には,
へ へこたれず
び 日々
ど 努力し
し しっかりゴールに向かって突き進む
ことを目標に頑張ってほしいと思います。3学期は最後の学期となります。日数は少ないですが,一日一日を大切に過ごし,それぞれの児童が成長を感じられるように指導・支援していきます。本年もよろしくお願いいたします。
【2学期終業式】
12月23日(月)に2学期終業式が行われました。校長先生からのお話で、校訓である「よく遊び、よく学び、がんばる子」を基に、2学期に各学級で頑張ったことを写真で振り返りました。また、「自分がされていやなことは、友達にもしない」ことをみんなで約束しました。
12月3日(火)に校内マラソン大会が行われました。寒さの中のマラソン練習を乗り越え,大会ではどの児童も全力を出し切りました。ベストを尽くそうと最後まで走る姿に感動しました。また,走っている友達への声掛けも素敵でした。
保護者の皆様,御声援ありがとうございました。
11月19日(火)に5年生は,千葉港・千葉ポートパーク(ポートタワー)・千葉テレビへ校外学習に行きました。
隣接する工場や原材料の輸送の様子を,遊覧船から実際に見て知ることができました。また,放送産業で働く人々の工夫や努力を実際に見て学ぶことができました。 遊覧船から見る京葉工業地域 千葉テレビスタジオの様子
【1,2年生校外学習】
10月31日(木)に、1,2年生は鴨川シーワールドに校外学習に出かけました。
鴨川シーワールドでは、たくさんの生き物やシャチのショーを見ました。お昼はお弁当を食べました。2年生が1年生の面倒を見ながら、仲良く班別活動を進めることができました。
10月21日(月)に,地区サッカー大会の壮行会を行いました。
壮行会では,大会に出場する選手たちが試合形式で日々の練習の様子を見せてくれました。代表選手が大会に向けての決意や,これまで支えてくれた家族や仲間などへの感謝を述べました。全校児童の思いを胸に,最高のチームワークで活躍してくれることを期待しています。
10月12日(土)に,運動会が行われました。天候にも恵まれ,澄み渡る青空のもとでの実施となりました。今年度のスローガンである「深めろ友情 勝ち取れ優勝 大原っ子 赤白大決戦」の通り,優勝を目指し,互いに切磋琢磨しながら,友情を深めることができた運動会でした。係の仕事に対して責任をもって取り組んでくれた5・6年生の皆さん,ありがとうございました。また,当日,応援や競技,片付けに御協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。 〈開会式での入場行進〉 〈エール交換〉
〈綱引き女子〉 〈綱引き男子〉 〈閉会式〉