本日、2年生がいすみ市の特徴を調べに、校外学習に出かけました。
最初に、いすみ市の観光資源である海水浴場に行きました。子供たちのきれいな海にしたいという思いからゴミ拾いを行いました。その後はきれいな海で、みんなでボール遊びなどで楽しみました。
次に海水浴場の近くにある工場を見学しました。工場の秘密や働いている人の思いなどを学びました。最後に工場の方に、質疑応答を丁寧に答えていただきました。
最後にいすみ市の自然を学びに、いすみ環境と文化のさとセンターに行きました。冬の植物の様子や紙すき体験をさせていただきました。
今日学んだいすみ市の特徴について、今後の生活科の学習の中でまとめていきます。
本日、ご協力いただいた皆様、たいへんありがとうございました。
【子供たちが自主的にゴミ拾いを行いました。】
【ゴミ拾いの後、みんなでおもいっきり遊びました。】
【海水浴場近くの工場を伺いました。】
【工場の皆さんから丁寧に教えていただきました。】
【質疑応答にも丁寧に答えていただきました。】
【みんな、真剣にメモをしていました。】
【いすみ環境と文化のさとでは、冬の植物の様子を学びました。】
【最後に紙すき体験をしました。】
【今日一日、充実した学習になりましたね。】